2011年03月13日
炊き出し!!!


昨日のPM4時頃、前沢商工会青年部として何か出来ないか?
家が不安で各公民館へ、のべ200人が避難している。などと先輩と話ししてるうちに炊き出しが出来るんじゃないかって話になり、取り敢えず役場へ!
OKが出て青年部部長へ報告。
その後、地元の阿部製麺へうどんを仕入れに。
次にちだきゅうへ肉を仕入れに。
次に菊万にネギを仕入れに。
最後に丸和金物店にガスを仕入れに。
発案から準備まで2時間でやり遂げました(^。^)
携帯が繋がらないので、近場の青年部員の自宅に行き声を掛けました。
結局10名位の参加がありました。
みんな何か出来ないかって思ってたみたいでかなり協力的でした(^^;
味は保証しないけど、うどんは全て完食でした。
この全ての行動はわれわれの自己満足かもしれないけど、私はそれで良いと思います。
一日も早く普段の生活が出来る日を望みます。
Posted by chida at 19:31│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは。
奄美群島地域ブログ「しーま」の編集長です。
自己満かどうかは後で考えればいいと思います。
行動することでいろんなことが分かってくると思いますよ。
きっと皆さんの活動が支えになっているはずです。
頑張ってくださいね。
遠く奄美大島から応援しています。
奄美群島地域ブログ「しーま」の編集長です。
自己満かどうかは後で考えればいいと思います。
行動することでいろんなことが分かってくると思いますよ。
きっと皆さんの活動が支えになっているはずです。
頑張ってくださいね。
遠く奄美大島から応援しています。
Posted by しーま編集長 at 2011年03月13日 19:49
初めまして、静岡の松下と申します。震災被害とてつもなく、ひどくびっくりしています。
みなさんの行動、素晴らしく、感動しました。
自分も明日から、義援金募金活動を始めます。微力ながら、皆様のお役に立てば嬉しいです。
未来を信じて頑張ってください!
応援、お祈りしています。
みなさんの行動、素晴らしく、感動しました。
自分も明日から、義援金募金活動を始めます。微力ながら、皆様のお役に立てば嬉しいです。
未来を信じて頑張ってください!
応援、お祈りしています。
Posted by きっさ at 2011年03月14日 01:30
はじめまして。滋賀県大津市に住む者です。
まず、『ありがとう』と言わせて下さい。
テレビから流れる映像に自分には何が出来るかと考えるばかりで、
行動が出来ていません。
あなたの行動力に涙が出るほど嬉しくなりました。
被災地に親戚・知人がいる訳ではありませんが、
同じ日本人として『ありがとう』と言わせて下さい。
今から、出来ることに取りかかります。
まず、『ありがとう』と言わせて下さい。
テレビから流れる映像に自分には何が出来るかと考えるばかりで、
行動が出来ていません。
あなたの行動力に涙が出るほど嬉しくなりました。
被災地に親戚・知人がいる訳ではありませんが、
同じ日本人として『ありがとう』と言わせて下さい。
今から、出来ることに取りかかります。
Posted by 琵琶湖の国 at 2011年03月14日 09:46
沖縄から「ひよこ豆」です。
何かできないか?と思いたち青年会で
活動する姿と行動力に感動しました。
遠方沖縄からでは
何もできず心苦しく過ごしていましたが、
昨日から沖縄での各地で
義援金活動が始まりました。
忍耐強く、人情溢れる地域!
東北の方はイメージ通りの方々と
ブログを拝見し思いました。
東北の底力!遠方からでありますが、
応援しております。
一日も早い、復興を願っております。
何かできないか?と思いたち青年会で
活動する姿と行動力に感動しました。
遠方沖縄からでは
何もできず心苦しく過ごしていましたが、
昨日から沖縄での各地で
義援金活動が始まりました。
忍耐強く、人情溢れる地域!
東北の方はイメージ通りの方々と
ブログを拝見し思いました。
東北の底力!遠方からでありますが、
応援しております。
一日も早い、復興を願っております。
Posted by ひよこ豆 at 2011年03月14日 10:09
たくさんのコメントありがとうございました。
やれる限りの協力はこれからもやっていきたいです。
個々で何かやってあげたいって気持ちは誰でも持つと思うけど、それを義援金など、いざ行動に移すのと移さないのでは雲泥の差だと思います。
岩手の復興を楽しみに待っててください。
その頃には「い~わ」もかなり盛り上がっているかも・・・?
やれる限りの協力はこれからもやっていきたいです。
個々で何かやってあげたいって気持ちは誰でも持つと思うけど、それを義援金など、いざ行動に移すのと移さないのでは雲泥の差だと思います。
岩手の復興を楽しみに待っててください。
その頃には「い~わ」もかなり盛り上がっているかも・・・?
Posted by chida
at 2011年03月14日 18:29

復興を祈っています!!
い〜わ、盛り上がって欲しいです(^-^)/
頑張ってください!
い〜わ、盛り上がって欲しいです(^-^)/
頑張ってください!
Posted by きっさ at 2011年03月14日 23:52
素早い行動に感動、日ごろから町を愛しているからこそだと思いました。
私も微力ながら、遠い沖縄から自分にできることは、なにかを考え行動したいと思います。
早期の復興、心より願ってます。
私も微力ながら、遠い沖縄から自分にできることは、なにかを考え行動したいと思います。
早期の復興、心より願ってます。
Posted by ごっつんつん at 2011年03月15日 00:28
今回の大地震、津波により犠牲になった方々、遺族の方々、
心よりお悔やみ申し上げます。
沖縄の言葉に命どぅ宝(ヌチドゥ タカラ)(命が一番宝)というのがあります。
一日も早く穏やかな日が戻りますように、遠い沖縄からお祈りしています。
心よりお悔やみ申し上げます。
沖縄の言葉に命どぅ宝(ヌチドゥ タカラ)(命が一番宝)というのがあります。
一日も早く穏やかな日が戻りますように、遠い沖縄からお祈りしています。
Posted by ダンバタのBD at 2011年03月17日 09:05